支援先

さまざまな理由でやってきたネコを保護し、ネコたちの生活を守ってくれる保護ネコ施設。

ご飯代やトイレ代、病院代など、ネコたちの生活費を賄うのは本当に大変なことです。

皆様からお贈りいただいた寄付クーポンは、ネコたちの為に日々頑張る保護施設へ 100%贈られます。

みーちゃ・みーちょ

大阪市阿倍野区昭和町の保護猫カフェ

“ 困っている猫は助ける(出来る範囲で) ”をモットーに、保護猫活動と譲渡に尽力しています。

詳細へ

LYSTA

NPO法人動物愛護団体

震災と原発事故から半年後の2011年9月11日、原発事故の警戒区域にとりのこされた犬や猫を保護する目的で設立しました。

詳細へ

猫カフェ いろり

様々な事情でお店にやってきた保護猫・里親募集中の猫を中心とした猫カフェです。常時10~15頭前後の猫スタッフたちがのびのびと暮らしながら、新しい家族とのご縁をお待ちしております。

詳細へ

かごにゃん

保護猫の治療や譲渡を目的とした、熊本県熊本市の保護猫カフェ

かごにゃんの由来は猫を保護するゆりかごでありたいと言う考えから名付けました。

詳細へ

えひめCLIPs

愛媛県松山市のNPO法人

「殺処分数全国ワーストである愛媛県で、1匹でも多くの犬猫を救いたいという思いで活動しています」

 「人は穏やかに 猫は健やかに…」

をコンセプトに幅広い支援を行っています。

詳細へ

寄付の使い道

1匹のネコにかかる費用は1ヶ月¥5,000前後と言われています。

その他病院代や手術代など不定期に費用が発生し、多くのネコを保護する施設では資金不足が大きな問題となっています。

¥250クーポン

おやつのチャオちゅ〜る

3本分購入できます

¥500クーポン

ネコ砂(トイレ)2週間分

の費用になります

¥1,000クーポン

ネコの爪研ぎやおもちゃを

購入できます

¥1,500クーポン

保護した時の初期治療を

受けることができます

¥2,000クーポン

ワクチンを1回接種できます

(ワクチン接種は1~2年に1回)

¥3,000クーポン

ウィルス検査や点滴を受けることができます

支援先募集中

aonecoでは現在支援先を募集しております。

施設の規模や活動内容などの詳細をご記載のうえ、下記フォーマットよりお問い合わせください。

※支援先確定には審査があります